2013.11.28
江戸時代から数百年にわたり日本人に親しまれてきた「銭湯」。たったの450円で広いお風呂を満喫できるその場所は、庶民にとって貴重な癒しの空間であり、地元の人々の憩いの場でもある。最近は大胆なリニューアルを行う施設が増え、それに伴いファン層が拡大中!個性豊かになった銭湯を巡って、ぜひその魅力を体験してみて。まずは伝統スタイルの「千代の湯」をご紹介!
情緒満点!伝統スタイルの銭湯
「千代の湯」
昭和26年(1951年)創業の「千代の湯」は、中野の住宅街に静かに佇んでいる。木造平屋の建物と桜色の土塀が風情たっぷりで、過去にはテレビドラマの撮影に使われたこともあるとか。
靴を脱いで入口を入ると、昔ながらの番台を構えた脱衣所が広がる。奥に並ぶガラス戸の向こうには、立派なペンキ絵の飾られた浴場が!ペンキ絵は現在、日本に2人しかいない銭湯絵師の1人、丸山清人氏が手がけたもの。男湯には定番の富士山、女湯にはご主人の故郷、能登の海景色が描かれている。
浴場の高い天井はマリンブルーに塗られ、開放感いっぱい!熱めの湯に体を沈め、旅情漂うペンキ絵を眺めれば、今日の疲れはどこへやら。よもぎやハーブなどの変わり湯が楽しめる日曜日を狙って、訪れるお客も多いそうだ。
千代の湯
東京都中野区中央3-16-12 電話:03-3369-2997 営業:15時45分~24時
定休:土 交通:東京メトロ丸の内線新中野駅より徒歩9分
入浴料:大人450円