風呂敷
風呂敷とは、モノを包んだり、持ち運んだりするための四角い布のこと。“furo”とは風呂のことで、江戸時代に庶民が銭湯通いの際に衣類などを包んでいたことが名前の由来とされる。
かばんや袋類と違って広げれば一枚の布なので、さまざまな形状のモノを包めるのが特徴。ただし、美しく包むにはそれなりの技術が必要。
一般的にモノの持ち運びに使われる。特に贈答品を持参する際は風呂敷に包むのがマナーとされている。
最近はオシャレなラッピング用品として、また繰り返し使えるエコアイテムとしても再評価されている。
一般的には日本の伝統的な模様で彩られているイメージだが、実際にはモダンなデザインのものも数多く販売されている。
- 伝統文化
- 習慣・マナー